切迫早産についてブログをしばらく書いていましたが、3月某日に無事に出産いたしました😊週数としては37週6日での出産でした。
更新が滞っていましたが、子が寝ている間にぼちぼち記事を書いていきたいと思います。
第二子出産前までに、どうしてもやりたかったこと。
入院中に、退院したらやりたいなと思っていたことをまとめてみました。
- 髪を切る
退院後に真っ先にしたかったことは髪を切ることです。
臨月になる前に一度美容院に行きたいなと思っていましたが、あれよあれよと切迫早産で入院になってしまいました😅
入院中に出産になりそう、と途中言われたこともあり、美容院に行けないかも!とショックでしたが、産まれずに退院出来ました✨
産後はしばらく行けないし、授乳時に邪魔にならないようにサッパリしたいな、と思い退院して37週を迎えたあと美容院へ。
美容師さんは夫の知り合いで、夫もわたしも3歳の息子も切ってもらっています。
臨月で子宮口も開いているし、いつ陣痛が来てもおかしくない状態だったので、事情を説明したら美容師さんはかなり驚いていました。
お店で陣痛が来たらかなり迷惑ですよね😃💦シャンプーなしで、気になるところだけ切ってもらいました👌
- マックに行く
息子の妊娠中はマックのポテトが無性に食べたくて、結構な頻度でマックに行っていました。
今回の妊娠中は息子の時ほどマックに対する執着はなかったのですが、病院食を食べていた時に恋しくなったのがやっぱりマックのポテトでした🍟
退院後は一回くらいマックかラーメンが食べたい!と思っていました。
美容院の帰りに近くのマックに寄って、念願のポテトを食べてきました☺️
美容師さんに、陣痛が来たら怖いから寄り道しないで家に帰りなよ・・と言われていたのですが、我慢できず😅
出産前にラーメンは食べられなかったのですが、マックに行けただけでも大満足でした👍
- 部屋の掃除と断捨離
お腹の張りが落ち着いたら、部屋の片付けをしたいなと思っていました。
夫がわたしの入院中に張り切って部屋の模様替えをしてくれたのですが、退院後自宅に帰るとわたしの荷物が部屋に溢れていました😅
家具を買い換えたようで、前の家具に入っていた荷物を一旦全て出したようです。
産後寝不足の中片付けるのは辛いので、産む前に綺麗な部屋になるように片付けと掃除を頑張りました😅💦
37週を過ぎてからは毎日がっつりと掃除や片付けをしていました。
少し重い荷物を整理しながら片付けをした翌日、よく動いたせいか、わたしの出産は破水から始まりました。
- 息子の服の選別
息子が新生児頃から最近まで使っていた服を、お腹の子に使えそうなものと、8ヶ月になる甥っ子にあげるものに分けようと思っていました。
本当は入院前に取りかかれば良かったのですが、これも手付かずで入院してしまいました💦
ゆっくり片付けをできるのは出産するまでの今しかない!と思い、退院後に仕分けを始めました。
出産前になんとかお腹の子に使えそうなものを季節別、サイズ別にし、甥っ子にあげるものや処分するものに分けることが出来ました😊
- ベット解体
寝室にはセミダブルのベットと、ベット下の空いているスペースにダブルの布団を敷いています。
入院前は布団にわたしと息子、ベットに夫が寝ていたのですが、入院中は布団に夫と息子が寝ていたようです。
体の大きな夫と寝相が悪い息子の2人にはダブルの布団は窮屈そうで、この際赤ちゃんが産まれたらベットを解体して全部布団にしようと思っています。
その方が、夫がいない時に赤ちゃんと息子を寝かしつける時も楽かな、と思っています。
ちなみにこの記事を書いている現在、出産してしばらくたちましたが、ベットの解体は出来ていません。
夫がやる気にならないとなかなか難しいので、(もとは夫のベッドなので、私が勝手に解体するのも・・・😅という感じで)、今はベットにわたしと赤ちゃんが寝ています。
息子がわたしとも寝たがっているのですが、ベットと布団じゃ一緒には寝れないので可哀そうだな、と思っています。
夫のやる気スイッチが入るのはいつなんでしょうか・・・
今のところ息子の寝かしつけは夫がしてくれているので、わたし一人で二人を寝かしつける状況にはなっていないので、解体はもう少し先になるかもしれません😰
以上、切迫早産の退院後にやりたかったことをまとめましたが、出産までにほぼやりたいことはやりきることが出来ました☺️
あと少しだけ、出産前の検診のことなど記事にしたいと思います🍀