悩める母の保活&就活日記

保活・就活の悩みを解決!妊娠・出産・育児のエピソードもありのブログです⭐️

切迫早産での入院、23日目(32週3日)赤ちゃん用品の準備について考える

スポンサーリンク

2人目妊娠中の切迫早産、入院の記録です。

入院23日目です。

 

昨日の夜、すごく久しぶりに雨が降ったようでしたが、朝になったらカラッと晴れていました。

f:id:a-haruko:20190201130042j:image

今日も良い天気です。

 

 

朝ご飯

f:id:a-haruko:20190201100541j:image

魚はぶり(大根おろし付き)だと思います。

朝にロールパンが食べられるってかなり嬉しいです😆

朝からこんなに食べられない・・・と思いつつも、いつも完食です。

 

先生のお話

退院のお話でした。

おりものや出血もなく、張りも落ち着いているので、34週で点滴をやめましょう、と。

1〜2日は様子を見て、退院で良いと思います、とのことでした。

 

残りの入院期間で内診やエコーはしますが、たぶんその予定で大丈夫でしょう、とのこと。

 

やったー✨

でも喜んでいると、また夫に期待し過ぎだと言われてしまうので、ほどほどに喜びたいと思います😁

 

実家に電話

昨日夕方に父から何度か着信があり、午前中にかけ直しました。

父は自分が入院中でも病室で電話していたみたいですが、普通は大部屋だと通話禁止のところが多いと思います。

 

父はわたしが電話があまりかけられないのが不思議みたいです。安静にしていないといけないし、食堂に連れて行ってもらわないと電話出来ないんだよ、といってもすぐ忘れてしまいます😰

 

でも今日電話で話した感じだと、父も看病している母も元気そうで明るい声でした☺️

父の体調も落ち着いてきたらしく、安心しました。

 

お昼ご飯

f:id:a-haruko:20190201125341j:image

お昼はほうとうでした😆✨

具がたくさん入っていて、別のお椀に入っていたスープをかけて食べました。

果物はマンゴーでした。

全部美味しかったです😊

 

ただ、お腹が大きくなってくるにつれ、胃が圧迫されているのか、完食すると胃が苦しいです。

 

お絵描き

f:id:a-haruko:20190201100832j:image

鬼のイラストはネットのフリーイラストを参考にしました。

 

息子の保育園で今日、節分会をやるそうなので、絵も豆まきにしてみました☺️

節分会では保育園に鬼が来て、豆まきするそう。楽しんでいるといいな。

 

イラストの犬はうちで飼っている犬達です。チワワ、キャバリアに、実家で飼っていたおじいちゃん犬のダックスが最近仲間入りしました。

 

f:id:a-haruko:20190201130845j:image

おじいちゃんダックス(16)と1.6キロのチワワ(7)

 

赤ちゃん用品の準備

まだ全くしていません💦

息子が赤ちゃんの時の服を整理して、使えるのと使えないのに分けよう、と思ってやりはじめた矢先に入院してしまいました。

 

犬がいるので、息子出産時にベビーベッドを買いました。

初めての育児だったので、ベビーバスや搾乳機、バンボなど一通り買い揃え、ベビーカーやチャイルドシートはお義姉さん(夫の姉)からお下がりをいただきました😊

 

そのチャイルドシートやベビーカーは、お義姉さんの妊娠時に返却したので、新しく買い揃えるのは大きなものでこの2つ。

 

お義姉さんのお友達から女の子用の新生児の肌着などたくさんいただいたので、あとは産まれた後に哺乳瓶やミルトンを買うくらいで良いかなーと思っています。

 

息子出産前に新生児用のオムツを買っていたのですが、3600gで産まれた息子には小さく、新生児用は使えませんでした。

なので、オムツも出産後でいいや、と思っています。

 

上の子と年齢があまり離れていないので、前回のものが色々活用出来るので良かったです☺️

 

とりあえず退院出来たら赤ちゃんの服の水通しをしようと思います。(新品じゃないから水通しとは言わないのかな?)

 

夕ご飯

f:id:a-haruko:20190201195718j:image

メインは鶏肉。柑橘系の香りがしました。柚子かな?

ほうれん草の白和えや、じゃがいもの煮物が美味しかったです。

 

夕方からお腹が張る

お腹にズキン、とくる胎動が増えてきました。

前から胎動があると下腹部がチクチクしたり、蹴られて痛い、ということはありました。

 

最近は大きな胎動があると、ズキンと痛みます。ウッ、痛い!!みたいな強めの痛みですが、すぐ治ります。

言葉で表すのは難しいですが・・・

 

これって普通なのかな?とちょっと心配になります。

でも看護師さんに上手く説明できません。胎動があるとズキっとして痛いです、というと、そうですよねー😊という感じ。

 

安静にしてても治らなかったら教えてください、で終わりです。

たぶんそれしか言いようがないんでしょうね😅張りがあるならNSTをするしかないし、ドップラーで心拍数が問題ないなら緊急なことでもない、という感じだと思います。

 

最近特に夜にお腹が張る回数が増えてきました。1時間に1〜2回ですが。

先日看護師さんにそろそろ張りも増えてくる週数だから〜と言われたので、そうなのかもしれません。

 

一日おきにNSTをしていて、明日もする日です。今までNSTをしていても、40分で張るのは1〜2回。

明日も変わりないと良いな。点滴差し替えの日なので、フリーになった手でシャワーに入りたいです。