2人目妊娠中の切迫早産、入院の記録です。
入院17日目です。
胎動が痛すぎる
夜になると胎動が激しくなる気がします。仰向けで寝ていて、胎動が強いとお腹と腰が痛くなります。
出来るだけ横向きに寝ていますが、お腹の中はお祭り騒ぎのようにドコンドコン動いています。苦しいです😭
朝ご飯
今日は牛乳でした。
昨日はジョアに変更出来たかなー?と思っていましたが、牛乳も飲めなくはないので、もう少し様子見ようかな。
牛乳飲むとお腹が張って痛くなるので、酷ければもう一度看護師さんに相談してみようと思います。
NST
今日はNSTの日。40分モニターをつけて、胎動があった時にやや強めの張りが一回。
あとは全然張りません。この調子なら、リトドリンの点滴の濃度が上がることはしばらくないかな😁✨
シャワー
午後にしようかと思ったのですが、看護師さんがお昼前に予約をとってくれました。
やっぱりお昼前にシャワーに入るとその後バタバタします😁💦
シャワー後ドライヤーしていたらお昼ご飯来ちゃうし、でも先に点滴つけなきゃでシャワー後の片付けも後回しだし、で忙しかったです。
ご飯食べたあと、もう13時の時点で暇です。
今日のイベントは終了したので、あとは夕飯食べて赤ちゃんの心音チェックしてもらい寝るのみです。
しかし最近シャワーのあと、病室に戻ると足が急激にだるくなります。
二週間以上ベット上安静で、トイレくらいしか出歩いていないので体力や筋力が落ちているでしょうね💦退院する頃にはちょっと歩いたら息切れしそうです。
お昼ご飯
和風?麻婆豆腐でした。辛くなかったです👍
あとはエビシュウマイと、ナムルでした。
昨日の続き
昨日書いた絵に色塗り。15分くらいで終了です。時間が潰せない・・・😭
静かな午後
今日は土曜日なので、いつもなら13時くらいから面会が続々と来ます。
病棟も普段ならザワザワしはじめるのですが、今日は面会制限の影響かとても静かです。
病室や病棟の食堂など、全面的に家族等との面会禁止なので、誰か来たとしてもナースステーションに家族が立ち寄り、看護師さんに荷物を渡すくらいです。家族の顔も見れません😢
夫に、わたしが息子と電話するとその後「ママがいい!」とグズって大変になるかも、と言われたのですが、電話くらいさせてくれ、と思いました😢
息子にとってはどちらが良いのか悩むところだけど、わたしが息子の立場だったら会えなくても母親の声くらい聞きたいと思うんですよね。
うちの母が、わたしが保育園児だった頃泊りがけの出張のある仕事をしていて、母からの電話を心待ちにしていた記憶があります。
電話が終わればそれは寂しいだろうけど、だからって退院まで電話しないってのもなぁ・・・
というか、ワガママかもしれませんが、わたしだって息子の声が聞きたいんですよ😭
夫に、たまにで良いので電話はしたい、と伝えたら、理解してくれました。
電話の後は夫も大変かもしれないけど、そこはなんとか頑張ってもらおうかな、と思います😅
仕事に育児に家事に犬の世話に、と十分頑張ってもらってるので申し訳ないんですけどね。
病院でママに会えないことを、夫が息子に伝えたそうです。
息子は涙目で「パパと(ママが帰るのを)待ってる」と言っていたとのこと😭泣けます💦
ママと電話は出来ると聞いて喜んでいるみたいなので、休日の明日にでも電話してみようと思います。
担当の看護師さん
わたしの担当の看護師さんが来てくれました。
面会制限で家族に会えないことを心配して、お話に来てくれたようです☺️ほんとに優しい✨
面会制限は悲しいですが、インフルエンザの流行は仕方ないですよね。救急外来にもインフルエンザの方が多く、別の病棟にはインフルエンザで入院している患者さんもいるらしいです。
切迫入院から退院後も、お産の時にインフルエンザを持ち込まないように手洗いやマスク着用などして、気をつけようと思います。
お絵かき
息子のリクエストのブルドーザーを描いてみました。
座っているのが辛いので、色塗りはまた明日です。
ブルドーザーの素材はネットから描きやすいものを探しました。
夕ご飯
最近は魚出ないなーと思っていたら、お久しぶりの鮭でした。
レモン風味でサッパリして美味しかったです👍
明日の予定
明日はNSTもなく、イベントごとはありません。
朝に体重測定があるくらいです。
息子と電話するのが楽しみです😍✨