2人目妊娠中の切迫早産、入院の記録です。
入院13日目です。
31週に突入しました😆✨おめでたい🎉まだまだお腹の中にいてくれよーと念じております🙏
朝の出産
朝方お産があったようで、6時頃から廊下で、
「ママ、赤ちゃん産まれたー?」と小さな女の子の方かわいい声が聞こえてきました☺️赤ちゃんが産まれてすぐに子ども含め祖父母家族でお見舞いにきた模様。皆赤ちゃん見たいし無事にお産がすんで嬉しいんですよね。
でもわたしがもし朝方に出産したら、夫以外の面会は面会時間にしてもらおう🤭
わたしだったら早朝に、しかも出産直後にぞろぞろお見舞いにきて欲しくないかも。絶対疲れてるし、家族がテンション高めにワイワイして周りに迷惑かけないか不安です😱
今朝のお子さんの声は微笑ましくてうるさい感じではなかったけど、そう思わない患者さんだっているかもしれない。妊婦さんだけの病棟じゃないし。
夜勤の看護師さん達 も内心「こんな朝っぱらから・・・」と思っているに違いない😅
採血
6時過ぎに看護師さんが採血をしに来られました😊
採血の上手な看護師さんで良かった✨刺す時は迷いなくブス!って感じで、痛いけど百発百中の看護師さんです。
採尿も、5時頃にトイレに行きたくなってしまい早々に済ませました👍
朝ご飯
ジョアが出ましたー嬉しい😆✨
牛乳よりジョアの方がお腹でよく働いてくれる感じがします👍
コーンスープと、野菜のケチャップ炒めも美味しかったです👌
診察
8時過ぎ、担当医が病室に来て今日は診察して頸管長を見ましょう、とのことでした。
しかし先生の出勤時間ってすごい早いんですね。外来は9時からですし、入院の患者も診ないといけないとなると、これくらいの時間になるんでしょうね💦
内診や経膣エコーをするので、病棟内の診察室に呼ばれました。
先生によると、切迫早産になる理由は様々だそうです。
感染症や、頸管無力症などなど。
わたしの場合は以前から張りが慢性的にあったのかもしれないし、何故かはわからないけど赤ちゃんがとても下にいるのもあって頸管長が短くなっているそうです。
今日の診察でも、先生に「赤ちゃんすごい下にいるねー」とやや怪訝な感じで言われました。
子宮口の開きについて聞いてみると、入院時と変わらず開いているでしょう、とのこと。
内診して刺激になるのも嫌なので、どの程度開いてる、というように詳しくは診ないそうです。
頸管長は23ミリでした。入院時は20ミリだったのでまぁまぁですね、短いことは短いのかもしれませんが。誤差の範囲かな?
点滴については、34週まではもたせたいから現状維持でいきましょう、とのことでした。(34週以降ならこちらの病院で出産できます)
34週以降はその時の診察次第だそうです。経過が良さそうなら退院できるかもしれないし、やはり36週まで入院しましょう、となるかもしれない。とのこと。
34週くらいからは子宮口が開いてくる方もいるそうですが、30週で開くのはマズイらしいです。
最後に先生ひとこと。
わたしのような状態だと、自宅で気付かず破水したり、早産になる方が多いと思う。
入院しなければ早産だったと思います、と。
おそろしいー😱😱😱‼️
妊婦検診時のタイミングまで破水など起こらなかったこと、すぐに入院しましょうという先生の判断が、今となってはとても有難いです😭✨
まぁ早産しそうだから入院したわけで、今更びっくりすることでもないんですが、先生から改めて言われると現実味があります。
2回目の切迫入院で、慣れもあるし何かあれば病院だから安心🎶なんてのんきに過ごしていたけど、結構な状態だったんですね・・・
より大人しく安静にしていようと思います。
あ、そういえば、足の湿疹について先生に診てもらうのを忘れてしまいました。
昨日担当の看護師さんとあれだけ話したのに💦
でも昨夜は何故かあまり痒くならなかったし、このまま治りそうな気もします🤭
NST
診察後にモニターをつけました。眠すぎてうとうとしてしまいました。
40〜50分ほどして、看護師さんが様子を見にきた時に、お腹の張りは全くありませんでした。
ところが、モニター中に赤ちゃんが動いたらスイッチを押すのですが、寝ていて全く動きに気がつかなかったためスイッチを押さず、10分ほどモニター延長になりました。
看護師さんが、赤ちゃん寝てるのかな?起きてーと少しお腹を揺らして去って行きました。
その後、ググッと大きな張りが一回。今までに感じたことがない大きな張りで、わたしは赤ちゃんが背伸びしたように感じました。内側からぐっと押される感じ。キューと収縮するような張りではありません。
まぁ、でも張りは張りなんでしょうね。モニターに張りを表す山は出てたので。
一度だけでしたが張りがやや大きめだったので、シャワーはちょっと確認しますね、と看護師さん。無理はできないけど、2日ぶりのシャワーなので出来れば入りたい・・・😭
しばらくして、延長の10分で赤ちゃんの胎動も無事にチェックできたので、シャワーはOKが出ました😆👍
もうお昼の時間だったので、シャワーは午後イチに。
昼ご飯
メインは豚肉に大根おろしがかかっていました。
パイナップル最高ー👍酢の物(右上の小鉢)も大好きなので、嬉しかったです。
シャワー
お昼の後、点滴を止めてもらい、針の部分は濡れないようにラップみたいなもので固定してもらってシャワーです☺️
シャワー室への車椅子移動、着替えなど含めて30分の予約なので、シャワーしている間はほんとにあっという間。でも嬉しいです😆
入院するとき、持ち運びに便利かと思い旅行用のシャンプーとコンディショナーを持ってきたのですが、1ヶ月近く入院するんだからよく考えたら足りないですね。
夫に普通のシャンプーを頼もうと思います。
シャワーの間にシーツ交換をしてくれて、ベットがすっきり綺麗に✨
助手さんありがとう😊
名付けについて考える
昨日夫が面会に来た時に、出産予定がうちと近い友達夫婦の話になりました。
「名前は〇〇に決めたんだってー」というので、うちの赤ちゃんの名付けについても話しました。
うちはどうしようかね、と話していたら夫は「もう△△に決めたじゃん!」と。
実は妊娠6ヶ月頃に、夫婦で話し合った有力候補の名前があったのです。
でもわたしとしては、それで決定したつもりはなく、現在入院して時間が有り余っているのでゆっくり他の候補の名前も考えようと思っていました。
今回夫と名付けについて話した時、前に決めた名前を夫が大変気に入っていることを知りました。
「違う名前にしたら、あとからあっちが良かった、って後悔すると思うよ」
とまで言うので、たぶんその有力候補の名前以外は夫は考えられないのだと思います。
まぁ、息子の名付けの時もわたしは妊娠中はしっくりこなかったけど、産んだらこの名前しかない!って感じだったから、そういうものかな。
性別、まだはっきりしてないのですが、ユニセックスな名前と漢字なので、どちらでもいけるかと思います。
夫婦でお互いが良いと思った呼び方、漢字を決めたわけなので、両家の反対がなければ決まりかな😁
もう少し色々候補を考えたかった気もしますが・・・
しかし名前を考えるのって大変ですよね。
近しい人と被らないようにとか、親戚にいないかとか、字画や名字とのバランス、キラキラしすぎてないかとか、考慮することがたくさんあります。
わたし達は、息子の名付けの場合は夫が名前に入れたい漢字を一字選び、読み方などを夫婦で調べて決めました。
漢字はよく見るものだけど、読みはあまり一般的でないかな?ぶった切りとかではないですが、知らないと読めないと思います。
お腹の赤ちゃんの有力候補の名前も、似たような感じです。
わたしが使いたかった漢字や名前はことごとく字画が悪かったり、響きがいまいち。女の子の名前の候補の中に「椿」があったんですけど、人名には縁起が良くないという意見もあり・・・わたしは好きな花なんですが😢
今の候補の名前は、名前も漢字も一般的ですが、漢字の読みは少し難しいかもしれません。
息子同様、ぶった切りではないけど、知らないと読めない読み方。
読みづらい名前で苦労しないかな、と若干不安はありますが、キラキラしすぎてなければいいか、とも思っています😅
夕方、お腹の張りが?
夕方近くなり、絵を描こうかな、と思いつつ、なんだか下っ腹が痛いような、張るような。
寝てても張る感じがして、でも治り、張って、の繰り返し。
でもお腹が硬くないので張ってるのとも違うのかな?胎動が夕方から強いので、そのせいかな?
と30分ほど悶々と考えて、結局ナースコールしました。
張りがあるかも、という時に相談した方が良いだろう、と思って。ナースコールするのってちょっと遠慮するというか、大ごとになって間違っていたら嫌だな、とか思ってなかなか勇気がいります😅
ちょうど夕飯から1時間前くらいだったので、NSTのモニターをつけることになりました。
40分程モニターをつけて、やや大きな張りが一回だけ。やはり胎動のタイミングで張るようです。
でも、わたしが感じていた下腹部の重たい感じは張りからくるものではないとわかって一安心しました。
赤ちゃんが下の方にいるので、胎動が強いと下腹部に圧迫感があったり、恥骨のあたりが痛んだりするようです。最近座っていると膣やお尻に圧迫感があって辛い感じです。
とりあえず、点滴の濃度が上がるような張りでなくて良かったです☺️
夕ご飯
メインは春菊と牛肉、お豆腐などの煮物。すき焼きに少し近い感じです。
春菊、なかなか好んで食べない食材なので、久しぶりに食べた気がします😅
キャベツの漬物がフルーティで少し不思議な味でした。
明日の予定
とくに何もありません😅看護師さんが心音や点滴をチェックしにくるくらい。
あとは夫が面会に来てくれる予定です。ひまーな1日になりそうです。
今日が朝から採血・採尿、診察、NST、シャワー、と盛りだくさんだったのですが、日によって忙しさが全然違います。
明日も大人しくベッドでゴロゴロしていようと思います☺️