悩める母の保活&就活日記

保活・就活の悩みを解決!妊娠・出産・育児のエピソードもありのブログです⭐️

切迫早産での入院、4日目(29週5日)

スポンサーリンク

2人目妊娠中での切迫早産、入院の記録です。

入院4日目です。

f:id:a-haruko:20190114184903j:image

 

 

昨夜ぐっすり寝たのに、寝起きからまだ眠いです。

ここ何日かは7時頃から朝ごはんがくるまで絵を描いたりして過ごしてたんですけど、今日は二度寝😴

同室の方々も同じ感じ。妊婦眠いよね💤

 

今日は体重測定の日

この日ちょっとドキドキしていました。週一回の体重測定日です。

結果、入院前よりマイナス800g😲

ほんとに?服着てこれ?という感じの体重でした。

病院食のせいでしょうか。家にいるときのように、間食をしなくなったからかな😅動いてないのに減ってる。

 

どちらにしても妊娠前から8キロ増と体重増えすぎだったので、減る位が丁度いいのかもしれません。

 

同室の妊婦さんの部屋移動

4人部屋で、わたし含め皆妊婦さんです。

昨夜、消灯時間を過ぎたくらいに、一人突然お部屋を移動されていきました。

例によって看護師さんとのお話がもれ聞こえてきたのですが、高血圧らしく。

急な部屋移動に何かあったのかな、と無駄に心配していました。

 

大部屋なので生活音など多少はしますが、普段からとても静かなお部屋です。

面会時間になると賑やかですけどね。時々面会者の声の大きさにびっくりしますが・・・😃

 

大部屋だし昼間なら許容範囲なのかな?聞くつもりはなくても、カーテン越しなので旦那さんや家族との会話が耳に入ってしまいます・・・

いま何週目、いつぐらいに退院、初産婦なのか経産婦なのか、などなど。

 

朝ご飯

今日からパン食です。黒糖パン美味しいです。

f:id:a-haruko:20190113203537j:image

 

朝ご飯食べてもやっぱり眠い。

でも今日息子が面会に来てくれるので、絵をあげたくて描いてみる。

ちょっと描いてはゴロゴロ。

赤ちゃんが下の方にいると言われているので、長時間座ってるのもよくないので描いて寝てを繰り返してます😅

 

夜眠れなくなるので、昼寝はしないつもりだったのですが、ゴロゴロしているうちに昼前に寝てしまいました。

 

昼ご飯

f:id:a-haruko:20190113203734j:image

いつか見たメニューです。同じ献立が回ってくるの意外と早かった😅

 

食堂で息子の誕生日お祝い🎂

息子は、この日3歳の誕生日でした。

本来なら自宅で一緒にお祝いしたかったです😭

でも、夫が小さいカップケーキを買ってきてくれて、ささやかに食堂でお祝いできました。

息子は面会に来る前にパパとばぁばと誕生日プレゼントを買いに行って、超ご機嫌でした。

 

息子は良い子にしているそう、面会中も楽しそうだったけど、時々寂しそうにくっついていました。

帰るときも手をしばらくつないでいて、名残惜しそうな感じ。ママだって名残惜しいよ🥺

 

今日はノンタンの絵をプレゼントしました。

この日の夜は、夫の実家でばぁばやいとこのお兄ちゃん達と盛大に誕生日パーティーをして貰ったそうです。楽しそうでよかった😆✨皆に感謝です✨

 

病室に帰ってきて、ゴロゴロ。

今日は本当に眠い日、でもここで寝たら夜眠れない、と思って寝ずに起きていました。

切迫早産の方のブログを読んでいたら、帝王切開後すぐ離婚された方で、その元旦那さんがひどいこと。読んでてウルウルきました。大変だったろうな、と。

 

夜ご飯

f:id:a-haruko:20190114192841j:image

魚にポテサラみたいなのがソースとしてかかってました。

これ、なんていう料理なんだろう?献立欲しい。

看護師さんに聞いてみようかな。でも、忙しそうだしそんなこと頼むのもちょっと気がひけます😅

 

点滴の針が痛い

夜になって、点滴の針の部分がちょっと腫れて痛くなってきました。

差し替えは明日の予定。

 

夜、消灯後に点滴のアラームがなってしまいました。アラームは、点滴が終わるときや、閉塞の時、管に気泡が入ってら時などになるそうです。

 

わたしの場合は閉塞のよう。

血管が腫れてくると薬が入っていかなかったり、漏れたりして、点滴の効果がないのだとか。

確かに針を刺した部分のあたりが硬くなって少し腫れています。押すと痛いし、痒い💦

 

看護師さんが明日まで様子見で、アラームが度々鳴るようなら夜でも差し替えましょう、と言って去っていきました。

その夜はアラームが鳴ることはなく、平和に過ごしました。

 

内診(診察)について

そういえば、内診についてですが、わたしの場合は担当医から、内診し過ぎると刺激になってしまうので、週一回くらいにしましょう、と言われています。

 

なので、妊婦検診の時に子宮頸管が2cmだったのですが、その後頸管が長くなってるのか短くなっているのかわかりません。

現状維持でも良いので、短くなっていないことを祈ります。