悩める母の保活&就活日記

保活・就活の悩みを解決!妊娠・出産・育児のエピソードもありのブログです⭐️

2歳3ヶ月息子の、犬が好きすぎる話

スポンサーリンク

こんにちは、ハルコです。

最近息子が、飼い犬が好きすぎて構いすぎるので、若干犬がひいてます。

迷惑そうです。

f:id:a-haruko:20180502110723j:image

 

 目次

 

わが家の家族構成

わが家は夫、わたし、息子、犬2匹の家庭です。

犬の種類は、チワワ♀と、キャバリア♀です。

 

体の小さいチワワは、ひとりがすきな孤高の女王さまタイプ。

マヌケなストーカー気質のあるキャバリアは、誰かそばにいないと寂しくて泣いちゃうタイプです。

ふたりは仲良しです。

 

そこに新たに仲間に加わってきたのが息子です。

現在、とにかく犬を抱っこしたい病が発動しています。

 

息子と犬たちの日常

息子が犬たちとあそぶようになったのは、1歳半くらいからです。

息子は生まれたときから犬と一緒にいるので、家でも外でも犬が大好きで、最初に話したことばも飼い犬の名前でした。

 

最近では上手に犬に触れるようになってきたけど、犬と遊ぶときは見守っていないと両者怪我をしそうなのでヒヤヒヤします。

 

気性は荒くない犬たちですが、それは大人が自然に力の加減をして接しているから。

まだ2歳の息子が突飛なことをして、犬がとっても嫌だったら噛み付くかもしれません。

 

とくにチワワについては、チビなので息子が手荒く扱ったりすると危ないし、無理に抱っこするとストレスになるので、

 

「のの(チワワ)は疲れちゃうから抱っこしないよ」

 

と息子に声をかけるのですが、

 

「のの、だっこー!だっこしたいー😫!」

 

と泣き叫びます。

 

少しの間チワワを抱っこして、毛並みをサワサワすると満足そうな息子。

迷惑そうなチワワ。

 

その次はキャバリアを追いかけまわし、一緒にゴロゴロ転げ回っています。

 

「まーちゃん(キャバの名前)かわいいね😍💕」

 

とデレながらキャバリアのお腹をなでる息子。

構われるのが大好きで、幸せ〜な表情のキャバリア🐶

 

息子は朝起きるのが早く、起きた瞬間から、

 

「ののちゃん、まーちゃん、あさよー、起きてー🤗」

 

と犬たちを起こし、母が朝食を作っている間犬と追いかけっこし、

保育園から帰ってくると、

 

「ただいまー、ののちゃん、まーちゃん、あーしょーぼー😄」

 

と靴もぬがずに犬達に抱きつきます(靴はぬいで欲しいな😅)

 

犬たちも、わたしがひとりで帰宅しても寝ている横目でチラリ、と視線をくれるだけ。

息子を連れて帰ると、ちぎれんばかりにシッポをふって大喜びです。

 

親が戸惑う犬好きの息子の行動

  • 家族の誰かが犬を抱っこしているとやきもちをやいて、自分も抱っこしたいと騒ぐこと
  • いつのまにか、犬のベットで寝ていること(掃除はしてるけど、毛がつくよー😥)
  • 犬のウ○チに接近してしゃがみこみ、「ウ○チ、かわいいね」と謎な発言をすること

 

まとめ

  • 息子の犬たちへの愛がすごい。とにかく犬に遊んで欲しくて、犬の鼻を舐めようとするので、母は必死で止めています😱
  • 息子が構いすぎることで、犬たちが怪我したり、ストレスになりそうで心配
  • 散歩中の犬をみてテンションが上がった息子が、「わんわんわんー🤣‼️‼️」と絶叫して犬と飼い主さんを驚かすのをやめさせたい

 

と、日々頭を悩ませている母なのです。

息子と犬たちが安全に遊べるように気をつけたいと思います🍀

それでは、また🤗