2人目妊娠中の切迫早産、入院の記録です。
入院46日目です。
35週のわたしの状態は、
子宮頸管長1.3㎝、子宮口3㎝開大、赤ちゃんは下がっています。
朝起きたら・・・
点滴にかわいい手書きのシールが貼ってありました。
ミニオン😍かわいいー!
昨日夜中に点滴がなくなり、看護師さんが新しい点滴パックと交換してくれていました。朝起きたら、ミニオンシールが貼ってあるのに気づきました😆
こういうの癒されます✨病棟のスタッフさんが描いてくれているらしいです。
わたしも小児科で働いていたとき、予防接種用の絆創膏に子どもが好きそうな絵を描いたりしていたなぁ、と懐かしくなりました。
手書きのミニオンシールは記念に頂いて母子手帳に貼っておきました😁
体重測定の日
体重が・・・増えている・・・😭
先週より600g増でした。
増えたと言っても誤差の範囲かな?ちょっと便秘気味だし・・・
とも思いますが、入院中に体重が増えるとドキドキします。
病院食を食べていれば安静入院中でも太らない気がしていたので、ショックです。お菓子はたまに食べますけど、夫が買ってくる量は全然消費しきれていません😅
退院したら体重が増えるのは確実なので、今はあまりわたしの体重は増やしたくない・・
運動出来ないし、間食くらいしか気をつけようがないですが、これ以上体重増やさないように頑張ります😭
朝ご飯
パンにジョアに果物があったら完璧な朝ご飯です😍✨
今日のスープはクラムチャウダーでした。朝からオシャレ〜☺️
息子に電話
1週間ぶりにFaceTimeで息子と電話が出来ました😍✨
スマホごしですが元気な顔が見れて嬉しかったです😊
ママ大好きだよ〜✨と言われて泣きそうに😭
点滴抜いたら帰れるといいなぁ
もし退院してすぐ陣痛になって、病院に戻ることになったとしても、少しで良いので息子に会いたい💦
今日は電話のあと、夫が息子を室内遊び場に連れていってくれたようです。
息子はハッスルしすぎて、大喜びで遊んだみたい。
お昼ご飯にと入ったお店で、注文したお子様カレーが来る前に寝てしまったらしいです😅
途方にくれた夫から、全然起きない😱とラインが来ました💦
寝落ち限界まで遊んだ様子。せめて食べてから寝てくれたら良いのにね・・😅
お昼ご飯
メインは魚の香草焼き?でした。
ツナサラダと大根の煮物が美味しかったです☺️
1人目妊娠時と、2人目の違い
1人目(現在3歳の息子)妊娠中〜出産まで
つわりについて
- 食べづわり(初期)
- 胃もたれ、胃酸の逆流(後期)
食の好みについて
- ポテトや肉類が食べたい
母体の体重増加について
- 約12㎏増加
体調について
- 少量出血があり。2回(初期)
- 頻尿(初期〜後期)
- 便秘と無縁になる
- 前置胎盤疑い(中期)→そのご胎盤上がる
- 2度回転性のめまいで吐く(初期、中期)
- 後期に入り、貧血、血圧が高くなる
推定体重について
- エコーでの推定体重が、いつも2週間分くらい大きい、母体のおなかも大きい。
切迫早産の傾向について
- 25週くらいから子宮頸管長短めで張り止め内服、自宅安静
- 34〜36週あたりで子宮頸管長が短く張りがあり、切迫早産で入院。貧血で鉄剤を服用。
陣痛、出産について
- 退院後の38週の検診で卵膜剥離、その日の夜に陣痛、12〜3時間かかり最後は吸引分娩
2人目(おそらく女子)の妊娠〜35週までの経過
つわりについて
- 吐き気のみのつわり(初期)
- 胃もたれ、胃酸の逆流、動悸(後期)
食の好みについて
- 果物やトマト、甘い物が無性に食べたい
- コーヒーが苦手に(初期)
母体の体重増加について
- 9ヶ月終わりまでに8〜9㎏増加
体調について
- 少量出血あり。1回のみ(初期)
- 頻尿
- 恥骨痛がひどい
- 便秘になる
- 喘息が悪化
推定体重について
- エコーでの推定体重はいつも週数相当
- エコーではずっと下の方(骨盤のあたり)に胎児がいる。
切迫早産の傾向について
- 25週頃は子宮頸管4㎝、切迫早産の傾向もなし。
- 29週の検診で、子宮頸管2㎝、子宮口1㎝くらい開いていて入院。入院中も子宮口が開いて3㎝に。
妊娠中の経過は、切迫早産になるなど前回も今回も体質的に似ているところはありますが、食事の好みや体調面は違うところも多いです。
後期には血圧が高くなりやすかったり、お腹が大きくなることでますます頻尿になるそう。
無事に36週で退院出来たら、自宅でも体調の変化に気をつけて臨月になるのを待ちたいと思います☺️
今回はどんなお産になるのか、痛みが怖い反面楽しみでもあります。
トラブルなく無事に出産し、元気な赤ちゃんが産まれてくるといいな😌
出産時には何があるかわからないし、赤ちゃんだってエコーではわからない何かがある可能性もゼロではない。
不安もありますが、まずは無事にお産を乗り越えることに集中したいです😊
夜ご飯
メインは焼肉風の野菜いため✨
春雨のサラダやインゲンの胡麻和えが美味しいです☺️
座っている姿勢が辛い・・・
お腹が大きくなってきたせいもあると思いますが、座っているとお腹や背中が痛くて辛いです。
恥骨痛もひどい💦
一昨日あたりから、退院に向けてほんの少し座っている時間を増やしてみました。
自宅に帰ったら今のように全く歩かないで寝ている生活は出来ません。
極力37週までは外出せず安静を心がけますが、病院で車椅子移動しているよりは活動してしまうと思います。
退院後の生活に向けて、リハビリもかねて寝たきりから少し起きて座っている時間を増やしてみたのですが・・・結構つらい💦
座っていると息苦しくて、体が痛くてすぐ横になってしまいます。
1ヶ月半以上の入院中で、だいぶ筋力、体力が落ちています😭
来週産まれずに無事に退院出来たとして、出産までに体力を取り戻せるのか不安です💦
出産後は寝てる暇なんてないと思うので、今のままだとかなりしんどそう😅
明日の予定
明日はもしかしたらリトドリンの流量が下がるかもしれません。
担当医が「36週か、その前日には流量下げたい」と先週言っていたので、覚えていればですが😅
どちらにせよ点滴を抜くのは明後日(36週)なので、明日は今日と変わらずひまな一日になりそうです。
夫が面会に来てくれるので、点滴を抜いた後に万が一陣痛が来ても良いように、最低限の荷物を持ってきてもらうつもりです。
明日を何ごともなく終えられればやっと臨月😭
まだ37週までは早産ですが、やっとゴールが見えてきて嬉しいやらちょっとさみしいやら💦
3人目は今のところ考えていないので、もしかしたら最後の妊婦生活が終わりに近づいているかもしれません😢